トリマーとして働ける場所には、トリミングサロンやペットショップ、ペットホテルなどさまざまな場所があります。
動物病院も、そのひとつ。動物病院の中には、診察や治療だけでなくトリミングサービスを行っているところもあるのです。
院内でトリミングサービスを行っている病院もあれば、サロンを併設しているところもあります。かかりつけの病院でトリミングサービスが受けられるのは飼い主にとって安心でもあるので、需要は高いといえます。
そこで今回は、動物病院で働くトリマーの仕事についてご紹介します。
サロンで働くトリマーと動物病院で働くトリマーには、大きな違いがあります。
それは、「どこに比重が置かれているか」です。
同じ仕事内容とはいえ、サロンで働くトリマーは、ペットの美容面を意識してトリミングを行います。
「ペットがより可愛く見えるように毛並みを美しく整えたい」
「トレンドのカットにしてほしい」
など飼い主の要望に応じてトリミングを行うのです。
一方、動物病院で働くトリマーは、治療の一環としてトリミングを行います。
見た目を整えるだけでなく、皮膚トラブルの治療や予防にもつながるトリミング技術が求められるのです。
トリマーとしてサロンで働く場合も動物病院で働く場合も、トリミング技術に優劣はありません。
ただし、動物病院で働く場合は、トリミング技術の他に動物の健康面や治療に関する知識も身に付けておくべきです。
そのためには、トリマーの資格を取得するのはもちろん、動物看護士の資格も取得しておくのがおすすめです。
トリマーの資格と共に動物看護士の資格も取得することで、就職の幅もより広げられます。
動物看護士の資格があれば、サロンはもちろん動物病院からも求められる人材を目指すことができます。
トリマーとして動物病院で働くと、トリミング技術だけでなく動物に関するさまざまな知識も身に付けられます。
病気やケガに対する対応力だけでなく、健康管理などの知識も身に付けることができ、実生活にも役立てられるかもしれません。独立を考えている場合は、それが大きな武器となり、将来にも役立てられるはずです。
また、入院や通院している動物たちが元気になっていくのを見られるのは、何にも変えがたいモチベーションにもつながります。
動物病院でトリマーとして働くことは、モチベーションを高く持てることにもつながります。
将来、トリマーとしてさまざまなシーンで活躍するためにも、トリマーの資格と共に動物看護士の資格も取得しましょう。